2ndタイプをベースに細部まで本物以上にこだわった「SC15650」にエイジング加工を加えたモデル。
デニムジャケットが労働着からカジュアルウエアとなる過渡期の1953年モデル。通称、2nd(セカンド)。1950年代を代表するその名作を経糸に黒糸、緯糸に生成りの糸を使用したオリジナルのブラックデニムで仕立てた。タテ糸7番、ヨコ糸6番のムラ糸で織り上げた14.25オンスのセルビッジデニムであり、ミミは白×赤となっている。またブラックの染色には硫化染料を使用しており、着用による経年変化で深みのある色落ちを魅せる。
本モデルはそんなブラックデニムの2ndタイプ「SC15650」にエイジング加工を加えたモデル。縫製部には着用によって生地に定着したアタリやパッカリングが生まれ、長年を経て形成された魅力的な一着をリアルに再現した。
洗濯表記
- ※詳しい洗濯方法については、商品の品質表示タグをご覧ください